「セゾンカードを作りたいなあ」と思っている方が一番に気になるのは審査についてですよね。
セゾンカードは「流通系カード」と呼ばれており、一般的に審査が甘いと言われていますが、なかには審査に落ちてしまう人がいるのも事実です。
そこで今回は、セゾンカードの審査を通過するために知っておきたい
- セゾンカードの審査基準と難易度
- 審査に落ちる理由と落ちないためのコツ
- セゾンカードの審査に落ちた、否決の場合の対処法
について、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、セゾンカードの審査申し込みについて網羅的に知ることができるのはもちろん、万が一審査に落ちてしまった時におすすめのカードも知ることができます。
審査に通過して確実にセゾンカードを手に入れるために、ぜひ最後まで読んでみてください!
このページの目次
セゾンカードの審査難易度が甘いのは本当?
「セゾンカードは、数あるクレジットカードのなかでも審査難易度が甘い」といわれています。実際に、セゾンカードの審査基準はそこまで難しくないといえるでしょう。
なぜなら、セゾンカードは「流通系カード」のためです。以下では、流通系カードとはどんなカードなのか、セゾンカードの審査基準などについて詳しく紹介します。
セゾンカードは流通系カードだから審査が難しくない
クレジットカードには「銀行系カード」「交通系カード」「信販系カード」「流通系カード」という4つの種類が存在します。そのなかでも、審査難易度が低いといわれているのが流通系カードです。
流通系カードとは、発行会社で買い物をすることで特典や割引がきくカードのことです。百貨店やスーパー、オンラインショップなどの流通業界に属している会社が発行しています。
この流通系カードは、主婦などの特定層をメインターゲットにしているため、手軽に発行できるのが特徴です。そのため、審査の難易度が低いといわれています。
なお、流通系カードとそれ以外のカードに関する審査難易度は以下のとおりです。難易度としては、流通系カードが1番低くなっています。
カードの種類 | 審査難易度 | クレジットカードの例 |
---|---|---|
銀行系カード | ★★★ |
|
交通系カード | ★★☆ |
|
信販系カード | ★★☆ |
|
流通系カード | ★☆☆ |
|
セゾンカードの申し込み資格
セゾンカードに申込むためには、以下の2点を満たしている必要があります。
- 18歳以上で電話連絡可能な方
- 定期的な収入がある方
条件を満たす必要があるとはいっても、難しい条件は定められていません。安定した収入の有無や必要最低限な年収のラインもないため、年収や勤務形態にかかわらず幅広い方が利用することが可能です。
ただし、セゾンカードの申込者が未成年の場合は、親権者の同意が必要になるので注意してください。
セゾンカードは主婦や学生でも審査に申し込める
セゾンカードは収入のない主婦や学生でも申込むことが可能です。
ただし、自身に収入がない主婦、学生が申込む場合は、以下のように自分以外の収入が審査の対象になるので注意してください。
- 主婦:配偶者の収入が審査対象
- 学生:親権者の収入が審査対象
上記のとおり、主婦の場合は配偶者の収入が、学生の場合は親権者の収入が審査の対象となります。
セゾンカードの審査が不安な人は
セゾンカードは、数あるクレジットカードのなかでも審査に通りやすいといわれていますが、それでも審査が不安な方もいるかと思います。そんな方は、もう少し審査のハードルが低いカードを検討するのがおすすめです。
とくに以下のいずれかに該当する方は、クレジットカードの審査に落ちやすい傾向があるので、発行するなら審査の難易度が低いカードを選んだほうがいいでしょう。
- 無職の人(専業主婦・学生・パート・アルバイトを除く)
- 過去3ヶ月以上クレカ・ローン・携帯料金を滞納した
- 過去に強制解約、債務整理、自己破産などを経験している
なお、審査に通りやすいクレジットカードについては以下の記事で詳しく紹介しています。「クレジットカードを作りたいけれど審査に通れるかどうか不安…」という方は参考にしてみてください。
審査に通りやすいクレジットカードをチェックする
⇒ 審査が甘いクレジットカードランキング!無職が即日発行できたカードも大公開
セゾンカードの審査に落ちる理由とは
「セゾンカードは審査に通りやすい」とはいっても、誰もが必ず審査に通るわけではありません。以下のような理由から審査に落ちることもあります。
- 機械審査によるスコアが低い
- クレジットヒストリーが悪いもしくはない
- 多重申し込みしている
- ブラックリストに載っている
- カードの解約後に再発行している
セゾンカードの審査に通る可能性を上げるためにも、審査に落ちる理由を把握しておくことは重要です。以下でそれぞれの理由について詳しく解説するので、セゾンカードの申込みを検討している方は参考にしてみてください。
機械審査によるスコアが低い
セゾンカードの審査の大部分は機械によるスコアリング方式で行われています。
スコアリング方式とは、申込者の年収、職業、居住年数、勤務年数などの個人情報をもとに、機械があなたの情報を点数化(スコア化)する方式のことです。このときのスコアが低いと審査に落ちやすくなるので注意しましょう。
ちなみに、機械審査によってスコアが算出される際の評価基準の目安は以下のとおりです。
申込者の情報 | 評価 |
---|---|
職業・職種 | 公務員など安定した年収だと高評価 |
年収 | 年収が高ければ高いほど高評価 |
勤務先 | 勤めている会社の規模が大きいほど高評価 |
勤続年数 | 長ければ長いほど高評価 |
借入額 | 少なければ少ないほど高評価 |
住居形態 | 市営住宅などの公営住宅→賃貸→社宅→持ち家の順で高評価 |
基本的には、評価が高ければ高いほど審査にも有利になります。
とはいえ、明確な審査基準が公開されているわけではないので、「どのくらいの評価があれば審査に通過できるのか」というラインは、一概にはいえません。
しかし、学生や主婦でも申込めるということもあり、そこまで高い評価が求められることはないと思っていいでしょう。「審査に落ちると思っていたけれど意外と通った!」というケースもあるので、まずは申込んでみるのがおすすめです。
セゾンカードインターナショナル
クレジットヒストリーが悪いもしくはない
クレジットヒストリー、通称「クレヒス」とは、クレジットカードやローンを利用する際の個人情報や履歴のことを意味します。クレヒスの状態が悪いと審査に落ちやすくなるので注意しましょう。
ちなみに、「クレヒスの状態が悪い」とは、以下のような滞納や金融事故などの履歴が信用情報に残っている状態のことをいいます。
- クレジットカードの支払いを長期間にわたって滞納した
- ローンの返済が大幅に遅れた
- 自己破産、任意整理をした
上記のような履歴が信用情報に残っていると、セゾンカードだけでなく他のクレジットカードの審査にも通りにくくなるので、過去に支払いや返済の滞納、自己破産などの経験がある方は注意してください。
セゾンカードの審査はスーパーホワイトにも厳しいといわれている
セゾンカードの審査はスーパーホワイトにも厳しいといわれています。
スーパーホワイトというのは、まだ一度もクレジットカードやローンを利用したことがない方のことです。
とはいえ、スーパーホワイトを解消するのは簡単です。例えば、携帯や商品を分割払いで購入するだけでも支払いの履歴がクレヒスに残るので、スーパーホワイトを解消することができます。
ただ、中には「スーパーホワイトを解消するためだけに支払いの実績を作るのは面倒…」という方もいるかと思います。そんな方は初めて作るのにおすすめのクレジットカードを参考に、自分に合ったクレジットカードを選んでみてください。
クレジットカードを多重申し込みしている
多重申込みとは、短い期間のうちに複数のクレジットカードに申込む行為のことです。
多重申込みをしてしまうと、カード会社から「この人は経済的に余裕がなさそう、カードの支払いを滞納されるかもしれない」と判断されやすくなります。これが原因で審査に落ちる可能性もあるので注意してください。
また、「他のクレジットカードに申込んでもバレないだろう」と思っている方もいるかもしれませんが、クレジットカードの申込み状況は各カード会社で共有されるため、多重申込みをしたことも知られてしまいます。
そのため、セゾンカードに申込む際は他のクレジットカードへの申込みは避けるようにしましょう。
ブラックリストに載っている
クレジットカードの長期にわたる支払い延滞、自己破産、任意整理などの情報は、信用情報に記録されており、このような情報が信用情報に記録されてしまった状態を「ブラックリスト入り」と呼びます。
ブラックリスト入りしてしまうと、セゾンカードの審査には通らないのはもちろん、ほぼ全てのクレジットカードの審査に通過できなくなってしまうので注意しましょう。
解約後にセゾンカードを再発行している
セゾンカードは、一度解約したユーザーの再発行が非常に厳しい傾向があります。
なぜなら、一度解約してから再発行する際は、セゾンカード側に「他にメインで使っているカードがあるんだろう」と判断されてしまうためです。つまりセゾンカード側としては、セゾンカードをメインで使ってほしいわけですね。
そのため、以前セゾンカードを解約した経験のある方は、他のクレジットカードの発行を検討するようにしましょう。
セゾンカードの審査に通りやすくするコツ
セゾンカードはもともと審査難易度が低いクレジットカードですが、審査に通るコツを知っておくことで審査難易度はさらに低くなります。とくに以下の3つのコツは、セゾンカードに申込む際にぜひ実践しておきましょう。
- キャッシング枠をゼロにする
- 使っていないカードを解約しておく
- 入力フォームは間違えのないよう入力する
もちろん、上記のコツを実践することで必ず審査に通るわけではありませんが、実践するのとしないのとでは、審査通過率も大きく変わってくるでしょう。
以下でそれぞれの詳しい内容を紹介するので、「審査に通らないかもしれない…」といった審査に関する不安を抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
キャッシング枠をゼロにして申し込む
キャッシング枠とは、クレジットカードで現金を借りることができる枠のことです。セゾンカードの審査に通る可能性を上げたい方は、このキャッシング枠を0円にして申込むようにしましょう。
というのも、キャッシング枠を0円にして申込むことで、キャッシング枠の審査をする必要がなくなるため、審査に通過しやすくなるのです。
中には「どうせならキャッシング枠も付けておきたい」という方もいるかもしれませんが、普段の買い物や公共料金などの支払いにしかカードを使わないのなら、キャッシング枠は不要です。
また、キャッシング枠は後から付けることもできます。申込む際は審査の通過率を上げるためにも、キャッシング枠を0円にして申込んでおきましょう。
使っていないカードを解約しておく
セゾンカードの審査では、カードの利用頻度が高そうかどうかも重視しています。なぜなら、セゾンカード側としては「メインカードとしてたくさん使って欲しい」と思っているためです。
そのため、複数枚のカードを持っている場合、使ってないカードなどがあれば解約しておきましょう。そうすることで、審査の際に「セゾンカードをたくさん使ってくれそう」と判断されやすくなり、結果的に審査にも通りやすくなります。
入力フォームは間違えのないよう入力する
当たり前のことかもしれませんが、セゾンカードに申込む際は入力フォームに入力した内容に間違いがないように注意しましょう。
セゾンカードでは、申込んだ内容に基づいて機械によるスコアリング方式で審査を行っています。そのため、誤った情報が入力されていると正常な審査を行えず、スコアが下がってしまう可能性があるのです。
スコアが下がってしまうと、その分審査の通過率も低くなります。審査に通過するためにも、入力した内容は一度しっかり確認してから申込むようにしてくださいね。
ちなみに、入力自体はとても簡単です。自分で文字などを入力する箇所は少なく、多くの項目は該当する箇所にチェックを入れていくような仕組みなので、面倒に感じることはないでしょう。ぜひご自身でも実際に入力フォームをチェックしてみてください。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードの審査結果が出るまでの時間
セゾンカードの大きな特徴のひとつが、審査や発行までにかかる時間の短さ。審査結果は申込んだその日のうちに知ることができるうえに、最短で即日発行も可能です。
それでは、なぜここまでスピーディーな対応ができるのか、その理由や即日発行の流れなどを以下で詳しく見ていきましょう。
機械によるスムーズな審査
セゾンカードは他のクレジットカードと比べても、審査にかかる時間がとても短いです。これには、セゾンカードの審査方法が大きく関係しています。
というのも、セゾンカードでは機械による審査を採用しており、セゾンカードの申込時に入力する年収、職業、居住年数、勤務年数などの個人情報をスコア化することで審査をしています。
そして、実際に算出されたスコアが審査通過のボーダーラインを超えたか、超えないかで審査結果を決定しているので、非常にスムーズな審査が可能なのです。
審査が早く最短即日に発行できる
セゾンカードの大きな魅力が、最短で即日発行が可能な点です。以下のステップに沿って手続きを進めることで、申込んだその日のうちにカードを手に入れることができます。
- インターネットの専用申し込みページから必要事項を入力送信
- 受付完了メールが届く
- 審査結果がメールで届く
- 店頭(セゾンカウンター)にて受け取り
インターネットから申込んだ後は、審査結果が通知されるのを待ちましょう。無事審査に通過することができた時点で、セゾンカウンターがある店舗にて直接カードを受け取ることができます。
なお、セゾンカウンターのある店舗は以下の都道府県にあります。
北海道、東北 |
|
---|---|
関東 |
|
中部 |
|
近畿 |
|
中国 |
|
九州 |
|
上記の都道府県にあるセゾンカウンターに足を運ぶことができれば、即日発行してもらうことが可能です。
ただし、19:30以降にセゾンカードに申込んだ場合は、翌日の対応になってしまうため、即日発行してもらうことはできません。そのため、即日発行を希望する方は、早めの時間帯に申込んでおくのがおすすめです。
また、セゾンカウンターでカードを受け取る際は、以下の本人確認書類が必要になりますので、忘れずに用意しておきましょう。
本人確認書類:以下の<A>または<B>
<A>下記のうち1点 | <B>各種健康保険+下記のうち1点 |
---|---|
|
|
(※1)発行から6ヶ月以内の書類
(※2)発行から6ヶ月以内&本人名義の書類
審査結果の通知方法
審査結果は基本的にメールにて通知されます。
通常は申込み後30分以内に「受付完了メール」が届き、その後30分程度で審査結果の通知がメールで届く仕組みです。つまり、申込み完了後から約1時間程度で審査結果を知れる、ということですね。
審査状況の確認方法
基本的には早い段階で審査結果を知ることができますが、審査が混み合っている、機械審査では判断が難しいなどの理由で、審査結果が出るまでに時間がかかるケースもあります。
しかし、できれば早く審査結果を知りたいですよね。そんなときは、下記のインフォメーションセンターに問い合わせることで審査状況を確認することができます。「中々審査結果が届かない…」という方は連絡してみてください。
ナビダイヤル:0570-064-133
東京:03-5996-1111
大阪:06-7709-8000
また、インフォメーションセンターに審査状況を確認する際は、申込んだ本人が連絡する必要がある点に注意しましょう。
セゾンカードの審査に通過すれば土日でも即日発行可能?
セゾンカードは審査にさえ通過できれば、土日でも即日発行することができます。なぜなら、土日、祝日はお客さんがたくさん入る書き入れ時であるためです。
そもそも、セゾンカードカウンターは、ショッピングモールなどの商業施設の中に配置されています。つまり、土日、祝日にカードカウンターの窓口を開けておけば、その商業施設内でカードを利用してもらえる可能性も高いだろう、という営業戦略なのです。
その結果、お店としての売上アップにも繋げています。
そのため、「普段忙しいので土日しか時間が取れない」という方には、特におすすめのクレジットカードだといえます。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードの審査で本人確認の電話はある?
セゾンカードの審査では、本人確認の電話が必須となっています。
受付完了メールが届いた後、登録した電話番号にセゾンカードから本人確認の電話がかかってくるので、必ず対応するようにしましょう。対応できない場合は、審査に落ちてしまう可能性もあります。
なお、本人確認の電話の際に聞かれる項目は以下の2つです。
- 生年月日が一致しているか
- 申し込み内容に間違いがないか
とても簡単な内容なので、電話自体は数分で完了するでしょう。申込み情報などに間違いがなければ、電話を切ってから10分ほどで審査通過のメールが届きます。
セゾンカードの基本情報
それでは、セゾンカードの基本的な情報を確認していきましょう。セゾンカードを検討するうえで、押さえておくべき情報は以下の5つです。
- 18歳以上なら誰でも申し込める
- ポイントは有効期限のない永久不滅ポイント
- 最短即日発行でその日にカードが手に入る
- セブンイレブンでいつでも還元率1.5%
- Amazonなどポイントアップモール経由でお得にポイントが貯まる
上記のとおり、セゾンカードはポイントに関するサービスが豊富なクレジットカードとなっています。
セブンイレブンならポイント還元率がいつでも1.5%、ポイントアップモール経由でさらにお得にポイントが貯まるなど、ポイントの貯めやすさに関しては非常に優秀だといえるでしょう。
また、ポイントに有効期限がないので、「うっかり失効してしまった…」ということもありません。「お得なクレジットカードを持ちたい」「即日発行してほしい」という方は、ぜひこの機会に申込んでみてください。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードの審査に落ちたらどうすべき?
セゾンカードの審査に落ちてしまった場合は、ある程度の期間が経過した後に再申込みするようにしましょう。
すぐに再申込みしたとしても、審査に通る可能性はほぼありません。最低でも半年以上待ってから再申込みするのが理想です。
また、再申込みするまでの期間は、以下の3つを意識して過ごすことで審査に通る可能性を上げることができますよ。
- ほかのクレジットカードへの申込みも控えておく
- 滞納などがないように過ごす
- 他社への借入などがあったら少しでも少なくしておく
上記の3つを実践することで、審査に通りやすい状況を作り上げることができます。逆にほかのクレジットカードにたくさん申込んでしまったり、滞納などをしてしまうと、ますます審査に通りにくくなってしまうので注意してください。
とはいえ、審査の甘いクレジットカードであれば、セゾンカードの審査に落ちた直後でも発行できる可能性があります。「審査には落ちてしまったけれど、今すぐにクレジットカードが必要」という事情がある方は、検討してみてください。
審査が甘いクレジットカードはこちら
⇒ 審査が甘いクレジットカードランキング!無職が即日発行できたカードも大公開
セゾンカードの審査まとめ
今回の記事では、セゾンカードの審査基準や難易度、審査に落ちる理由や落ちないためのコツなどについて紹介しました。以下まとめです。
- セゾンカードは流通系カードなので審査に通りやすい傾向がある
- 自身に収入のない主婦や学生でも申込み可能
- 審査が不安な方はセゾンカードよりも審査難易度が低いカードがおすすめ
- 審査は機械が行なっているため、スムーズな審査ができる
- 土日祝日関係なく即日融資に対応
- 本人確認の電話は必ず対応する
- セゾンカードの審査に落ちてしまった際は、すぐに再申込みしないようにする
セゾンカードはポイントが貯まりやすいうえに、即日発行にも対応しているなど、非常に作りやすいクレジットカードです。審査難易度もそこまで高くありません。
しかし、審査に落ちる可能性がないわけではないので、審査に不安がある方は、ぜひこの記事を参考に審査の対策をしてみてください。どうしても審査が不安なら、ほかのクレジットカードの発行も検討しましょう。