ダイナースクラブカードは日本で最初のクレジットカードとして長い歴史があり、高い信頼性とステータス性が特徴です。
年会費は22,000円とやや高めですが、プラチナカード並の特典が目白押しで年会費以上のサービスを受けることができます。
数年前までは医師や役員など富裕層のみが持てるクレジットカードでしたが、近年ではある一定の条件を満たしていれば、審査に通ることができるようになりました。
そこで今回この記事では
- ダイナースクラブカードのポイント還元率や付帯保険などの基本情報
- 保有者だけが利用できる豪華すぎる優待特典とは?
- 審査に通るために必要な年収や年齢条件
について紹介していきます。
ダイナースは利用できる店舗が少ないという印象があるかもしれませんが、近年JCBとの提携により、現在ではほとんどの店舗で利用が可能です。
ダイナースクラブカードについて知りたい方やダイナースクラブカードを検討している方はぜひ最後まで読んで下さい。
ダイナースクラブ
ダイナースクラブカードの基本情報と審査基準
まずは、ダイナースクラブカードの基本的なスペックや審査基準について詳しく見ていきましょう。
年会費は高い?
ダイナースクラブカードの年会費は22,000円(税抜)。他のクレジットカードと比べると、やや高めな年会費になっています。
とはいえ、ダイナースクラブカードのステータス性、トラベルサービスやグルメ優待などの豪華な特典を考慮すると、決して高すぎるということはありません。
ステータス性を求める方や飛行機によく乗る方、高級レストランで食事をしたい方であれば年会費を払う価値は十分あるといえるでしょう。
審査通過に必要な条件
ダイナースクラブカードでは申込み条件として「27歳以上の方」という条件を定めています。この条件を満たしていないと、審査には通過できませんので注意しましょう。
また、審査通過に必要な年収の目安としては、500万円以上あれば通過できるといわれています。つまり、27歳以上で年収500万円以上の方なら審査にも十分通過できるということですね。これらの条件さえ満たしていれば、審査に関してはそこまで心配しなくてもOK。
テータス性のあるカードではありますが、審査の通過自体はそこまで難しくありません。
ちなみに、実際にカードが発行されるまでにかかる期間は、ネットからの申込みでおよそ1週間ほど。それ以外の方法で申込む場合は申込みから約2週間を要します。
ポイントの有効期限は無期限
ダイナースクラブカードはステータス性や特典内容が注目されがちですが、お得なポイント制度も魅力のひとつです。
ダイナースクラブカードの利用100円ごとに1ポイントが貯まるので、還元率としては1.0%の高還元率。さらに、ポイントの失効期間がないので貯めたポイントを無駄にしてしまうこともありません。
貯まったポイントはギフト券や家電など様々な景品に交換できる他に、マイルに交換することも可能です。
ちなみに、マイルへ交換する際の還元率は、どの航空会社のマイルに交換するかによって以下のように異なります。
航空会社 | 還元率 |
---|---|
ANA | 1,000ポイント=1,000マイル |
デルタ空港 | 2,000ポイント=1,000マイル |
ユナイテッド航空 | 2,000ポイント=1,000マイル |
大韓航空 | 2,000ポイント=1,000マイル |
アリタリア-イタリア航空 | 2,000ポイント=1,000マイル |
上記のとおり、ANAかそれ以外かでマイルの還元率は大きく変わります。普段からANAのマイルを貯めている方は、さらに効率よくマイルを貯めることができますよ。
利用限度額に一律の制限がない
ほとんどのクレジットカードでは「利用限度額は最大50万円まで」などの一律の利用限度額が設けられていますが、ダイナースクラブカードには一律の制限は設けられていません。
そもそも、ダイナースクラブカードの利用限度額は、カードの利用状況などから個別に設定される仕組みになっています。例えば、Aさんは100万円までだけど、Bさんは300万円までなど、人によって利用限度額が異なるということです。
また、海外旅行や車の購入などで、いつも以上にカードを利用する場合は、事前にオーソリセンターへ連絡することで高額の決済にも対応することができます。
旅行・ショッピングの付帯保険が充実
ダイナースクラブカードは以下のように付帯保険の内容も充実しています。
付帯保険の種類 | 補償金額 |
---|---|
海外旅行傷害保険 |
|
国内旅行傷害保険 |
|
ショッピング・リカバリー |
|
国内・海外旅行傷害保険は、それぞれトップクラスである最高1億円の保険が付帯。さすがはダイナースクラブカードといったところでしょうか。
さらに、ダイナースクラブカードを利用して購入した商品が、破損や盗難などのトラブルにあった際に適用されるショッピング・リカバリーはなんと年間最高500万円まで補償可能。パソコンなどの高額な商品を購入する際も、安心して購入することができます。
家族カードで本会員と同等のサービスを受けられる
ダイナースクラブカードは、年会費5,000円(税抜)で家族カードを追加発行することができるのですが、家族カードの所有者は本会員と同様のサービスを受けることができます。具体的に受けられるサービスは以下の通りです。
- 最高1億円の国内・海外旅行傷害保険
- 年間500万円まで補償してくれるショッピング・リカバリー
- 空港ラウンジの利用が無料
- グルメ優待やゴルフ関連の優待など
家族カードにも関わらず、これだけ豪華な特典を利用できるのは嬉しいポイントですね。
ちなみに、家族カードの利用分は、本会員のポイントに合算される形でポイントが貯まります。積極的に家族カードを利用することで、さらに効率よくポイントを貯めることができますよ。
ダイナースクラブカードは特典が満載
ダイナースクラブカードはステータス性の高さや充実した保険も魅力ですが、豪華な特典も大きな魅力のひとつ。中でも代表的な特典ともいえるのが以下です。
- 豪華なグルメ優待
- トラベル優待
- ゴルフ関連の多彩な優待特典
上記の特典を利用できるだけでも発行する価値がある、といっても過言ではありません。それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。
ダイナースならではの豪華なグルメ優待
ダイナースは「食」に強いことでも有名です。
特にグルメ優待に関しては、数あるクレジットカードの特典と比べても非常に充実している特典だといえるでしょう。以下で具体的な内容を紹介します。
高級レストランの料理が最大半額
ダイナースクラブカードの「食」に関する特典として代表的なのが「エグゼクティブダイニング」というサービスです。
エグゼクティブダイニングとは、高級レストランのコース料理の料金が1名分、または2名分が無料になるサービスのこと。ダイナースクラブと提携している全国約380店舗のレストランで利用することができます。
基本的にはフレンチやイタリアン、寿司や焼肉などの高級店が提供しているコース料理が主な対象となっており、複数人で行くと少なくとも数万円はかかるようなものばかり。
それが1名分、または2名分無料になるのですから、非常にお得な特典だといえるでしょう。これだけで年会費の元を取ることも可能です。
ごひいき予約で予約の取れない超人気店の席を確保
ごひいき予約とは、予約困難な超人気店のキャンセル情報を会員に紹介してくれるサービスです。利用日の最大2日前からスマートフォンアプリやEメールにて、キャンセル情報を知らせてくれます。
普段は中々行けないような人気店に行くきっかけにもなりますし、急に決まった大切な人との食事の際にも役立ちます。
国内・海外どちらも大活躍なトラベル優待
クレジットカードにはトラベル関連の特典が付帯しているケースが多いですが、ダイナースクラブカードにももちろん用意されています。
内容もかなり充実しており、出張や旅行で飛行機を頻繁に使う方には魅力的なものばかり。以下で詳しく紹介します。
国内外1,000箇所以上の空港ラウンジを無料で利用
ダイナースクラブカードに入会しているだけで、国内外1,000箇所以上の空港ラウンジを無料で利用することができます。
さらに、地域によってはカードラウンジだけでなく、航空会社の上級会員やビジネスクラス以上のVIP会員だけが利用できる特別な空港ラウンジも利用可能。フライトまでの時間を有意義に過ごすことができますよ。
ちなみに、空港ラウンジの特典は家族カードの所有者も対象です。お持ちの家族カードを提示することで、本会員と同様に国内外の空港ラウンジを無料で利用することが可能です。
空港までの送迎・特急列車を無料で手配
海外旅行時の空港までのタクシー1台片道分、または成田エクスプレスなどの特急列車を無料で利用することが可能です。
海外旅行は特に出費がかさむものですが、このようなサービスを利用することで経済的な負担も減り、快適に旅行を楽しむことができます。
ただし、空港までのタクシー1台片道分、もしくは特急列車を無料で利用できるのは、以下のいずれかをトラベルデスクにて購入した場合のみです。
- トラベルデスクで1回の購入金額が50万円以上の海外パッケージツアー
- トラベルデスクで1回の購入金額が50万円以上の日本発の海外航空券
ちなみに、トラベルデスクとは国内・海外旅行に関する各種手配や相談を電話で受付してくれるサービスのことです。トラベルデスク以外でツアーや航空券を購入した場合は、特典を利用することができないので注意してください。
空港前泊ホテルサービス
海外旅行に行く際は、出発の前日に所定のホテル(ヒルトン成田orホテル日航関西空港)に無料で宿泊することができます。
宿泊できるのは2名までという制限はあるものの、無料でホテルに泊まれるというのはかなりお得。余裕を持って空港に足を運ぶことができるのも嬉しいポイントですね。
ただし、こちらのサービスも利用するための条件が設けられています。上記で紹介した場合と同じく、以下のいずれかをトラベルデスクにて購入した方が対象です。
- トラベルデスクで1回の購入金額が50万円以上の海外パッケージツアー
- トラベルデスクで1回の購入金額が50万円以上の日本発の海外航空券
いずれも購入金額が50万円以上の場合のみなので、簡単に条件を満たせるわけではありませんが、もしも上記に当てはまる場合はぜひ積極的に特典を利用するようにしましょう。
帰国時の手荷物宅配サービス
海外旅行からの帰国時に、荷物1個を対象の空港から自宅、もしくは勤務先などの指定の場所に無料で届けてもらうことができます。
なお、対象となっている空港は以下の通りです。空港内にある「JALエービーシーカウンター」にて、ダイナースクラブカードと国際線搭乗券を提示することで受付けてくれます。
- 成田空港(第1・第2ターミナル)
- 羽田空港国際線ターミナル
- 関西国際空港
- 中部国際空港
ちなみに、手荷物宅配サービスの対象となる荷物は、縦×横×高さ3辺の合計が160cm、かつ重量が30kg以内の手荷物または段ボール箱が対象です。通常のスーツケースであればほぼ問題ないでしょう。
ゴルフ関連の多彩な優待特典で腕を磨く
ダイナースクラブカードはゴルフ関連の特典が多いのも特徴です。
ゴルフ好きにはありがたいゴルフに関する様々な優待特典が用意されています。詳しい内容を見ていきましょう。
名門ゴルフ場の予約
通常では中々予約が取れないような国内屈指の名門ゴルフ場約100コースを、代わりに予約してもらうことができます。予約代行サービスのような特典ですね。
会社関係でゴルフ場を予約する必要がある際や、自分自身が「名門ゴルフ場でプレーしたい」という際には非常に重宝するサービスです。
お得なレッスンを受けられる
ダイナースクラブカードに入会すると、アメリカ最大のゴルフレッスンチェーン「GOLFTEC」のレッスンを無料、もしくは優待価格で受けることができます。
さらに、対象のゴルフスクールが行なっているプライベートレッスンを、最大50%割引で利用することも可能。ゴルフレッスンを受けたい方にとっては、非常にメリットの大きい特典だといえるでしょう。
ゴルフコンペに参加
ダイナースクラブカードの会員は、ダイナースクラブで定期的に主催しているゴルフコンペに参加することができます。
「ゴルフコンペに参加してみたいけれど中々機会がない」という方や「ちょっとした腕試しをしたい」といった方に評判の特典です。
プラチナカードが無料で発行できる
ダイナースクラブカードを保有することで「TRUST CLUBプラチナマスターカード」を無料で追加発行することができます。
ちなみに、TRUST CLUBプラチナマスターカードとは通常のクレジットカードと同じ機能をもつカードです。その名の通り、国際ブランドはMasterCardになっています。
このカードがあれば、ダイナースブランドに対応していない店舗でも、MasterCardに対応してさえいれば、TRUST CLUBプラチナマスターカードを使って支払うことが可能になります。
しかも、カード利用分のポイントはダイナースクラブカードに合算されるので、ポイントが無駄になることもありません。
このように、ダイナースクラブカードには豪華な特典が満載です。利用できる特典内容だけを見ても、年会費以上のリターンは確実にあるといえるでしょう。
また、ここで紹介した特典はほんの一部にしか過ぎません。ダイナースクラブカードにはまだまだたくさんの特典があるので、気になる方はぜひ自身の目で確認してみてください。
ダイナースクラブ
ダイナースクラブカードのまとめ
今回は、ダイナースクラブカードの基本的な情報や優待特典の内容、審査に通るために必要な年収や年齢などについて紹介しました。以下まとめです。
- ダイナースクラブカードに申込めるのは27歳以上の方
- 審査通過に必要な年収の目安は500万円以上
- ポイントの有効期限なし
- 最大1億円の国内・海外旅行傷害保険が付帯
- 食事やトラベル、ゴルフ関連の特典が特に充実
- 年会費は22,000円とやや高めだが特典が豪華なので十分元が取れる
ダイナースクラブカードはとても高いステータス性を誇るクレジットカードなので、どうしても「富裕層しか持つことができない」というイメージを抱かれがちです。ですが、年々発行するハードルは徐々に低くなっています。
ステータス性を求める方にはもちろんですが、お得にクレジットカードを利用したいという方にもおすすめの1枚。ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。