ビックカメラSuicaカードは、この春のキャンペーンでとてもお得にキャンペーンが受けられるカードです!
キャンペーンの他にも最大11.5%の還元を受けることができるなどとてもお得なカードです。
ここでは、ビックカメラSuicaカードを検討している人に向けて
などについて分かりやすくまとめてあります。
お得な活用法など様々な情報を解説しているのでぜひ最後までお付き合いください!
ビックカメラSuicaカード
このページの目次
ビックカメラSuicaカードはクレジットカードとSuicaを1つにまとめた便利なカード!
(画像:ビックカメラ公式サイトより)
ビックカメラSuicaカードは、ビックポイント・クレジット・Suica・JRE POINTが1つになった便利なカードです。
4枚のカードが一緒になったことで持ち運びがラクになるだけでなく、お財布もスッキリさせることができますよ!
「ビックポイント、JRE POINTについて詳しく知りたい!」という方のために…
ビックポイントとは、ネットショップ「ビックカメラ.com」およびビックカメラ各店舗でご利用いただけるポイントです。
またJRE POINTとは、JR東日本グループが展開するポイントサービスのことです。
貯まったポイントは駅ビルやショッピングモールサイト「JRE MALL」での買い物時の利用に留まらず、Suicaへのチャージやグリーン券の発行の際にも使うことができます。
ビックカメラSuicaカードは今なら春の入会キャンペーンで超お得に!
(画像:ビックカメラ公式サイトより)
ビックカメラSuicaカードは、今ご入会&ご利用で最大55,500円相当のポイントがもらえます。(キャンペーン期間2020年2月1日~4月30日)
獲得条件は以下の4つになっております。
- 新規入会で1000ポイント
- 入会後のオートチャージを5000円以上にすると1000ポイント
- 入会後のカード利用5万円以上で3500ポイント
- 抽選で200名に定期券の購入で50000ポイントプレゼント
期間限定のキャンペーンとなっていますので、キャンペーンが終わってしまう前に悩んでいる方はぜひお早めにゲットしてください!
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードの4つのメリット
春のキャンペーンが行われていて今とてもお得なビックカメラSuicaカードですが、他にもたくさんメリットがあります。
- Suicaへのチャージで最大11.5%の還元!
- クレジット払いでも現金払いと基本10%のポイントサービス
- オートチャージで時間短縮
- ビックカメラ以外でもお得なビューカード会員限定特典
ビックカメラSuicaカードには以上のようなお得なポイント還元や使いやすい機能があるのです!
ここからはそれぞれのメリットについて解説していきます。
Suicaへのチャージで最大11.5%の還元!
(画像:ビックカメラ公式サイトより)
ビックカメラSuicaカードはSuicaにクレジット支払いでチャージをして、そのチャージしたSuicaを使ってビックカメラで買い物をすると最大で11.5%の還元を受けることができます!
- JRE POINTサービス:1.5%(オートチャージ機能、Suicaにクレジットで入金することでもらえる)
- ビックポイントサービス:10%(チャージしたSuicaでのお支払い)
このような方法でお支払いすると、次のように2重でポイントを受け取ることができます。
11.5%のポイント還元を受け取るためにまず、オートチャージ機能を用いてSuicaに入金する。もしくはSuicaを駅にある多機能券売機、または駅構内に設置してあるATM「VIEW ALTTE」でクレジットを用いて入金します。
これで1.5%のJRE POINTを受け取ることができます。
以上のようにチャージしたSuicaを使ってビックカメラで買い物をするとさらに10%のビックポイントが還元され、実質11.5%ものポイントが還元されるのです!
クレジット払いでも現金と同じ10%ビックポイントサービス
通常他のカードでクレジット払いを使うと8%の還元しか受け取ることしかできないのですが、ビックカメラでビックカメラSuicaカードのクレジット払いを利用すると基本10%のビックポイントが付与され、コジマで利用すると現金払いと同率のビックポイントが付与されます。
上記以外の店舗利用でも、実質1%のポイントが付与されます。貯まったビックポイントを使ってSuicaへ入金することも可能です。
また、ビックカメラSuicaカードをapple payに追加すると電車やバス、お買い物をする場合も現金を財布から出さなくてもApple Payでキャッシュレス決済することができます!
ビックカメラSuicaカードはオートチャージ機能で便利に!
ビックカメラSuicaカードは、Suicaへのオートチャージ機能に設定することができます。
オートチャージとは、自動改札機にタッチするだけで、Suicaへのチャージが自動でされる便利なサービスです。
また、ビックカメラSuicaカードをSuicaのチャージに利用すると1.5%の還元を受けることができ、貯めたビックポイントをさらにSuicaにチャージすることもできます。
オートチャージによって改札を通過できなくて焦る必要もなくなりますし、ポイントも貯まるなんてお得ですよね!
ビックカメラ以外でもお得なビューカード会員限定特典!
ビックカメラSuicaカードでは、JR東日本グループのホテルやレンタカー、バスなどを会員限定の価格やプランで利用することができます。
例えば、JR東日本ホテルズ(メトロポリタンホテルズ、JR東日本ホテルメッツ、ホテルニューグランドなど)ではビューカードで決済すると、宿泊料金が最大20%オフになります。
直営のバーやレストランでも使えて、こちらも最大10%オフでご利用になれます。
これらのサービスをよく利用される方、これから利用してみたい方にはかなりお得なのではないでしょうか。
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードの審査は通りやすい?
ビックカメラSuicaカードの審査はそれほど厳しくなく、比較的審査に通りやすいカードです。
ビックカメラSuicaカードは流通系カードです。
流通系カードは信販系や銀行系のカードに比べて審査に通りやすいと言われています。
また、ビックカメラSuicaカードの主なターゲットがJR東日本のサービスを利用する人なので、収入が少ない学生や主婦などでも審査に通りやすいカードになっています。
申し込み条件
申し込み条件は以下の通りです。
・日本国内に住み電話連絡がとれる方
・満18歳以上である方(未成年者は親権者の同意が必要・高校生は不可)
以上のように18歳以上であれば学生でも主婦でも申し込むことができます。
審査時間
ビックカメラSuicaカードの審査はおよそ1週間から10日です。
その後、審査を行い通過した後に発送されるため、申し込みから家に届くまで10日から2週間ほどかかります。
「2週間も待てない!」「今すぐにカードを使いたい!」という方、安心してください。
ビックカメラSuicaカードは仮カードであれば即日発行することが可能なんです!
店舗で即日発行可能
実はビックカメラSuicaカードは、店頭で即日発行が可能です。
ですが即日発行の仮カードは、以下のような利用制限があります。
- ご利用可能枠は20万円まで
- Suica機能はついていない
- ビックカメラ、コジマ、ソフマップ店舗のみ利用可能
即日発行できる店舗をご紹介します。
ビックカメラSuicaカードのデメリット
次に、ビックカメラSuicaカードの注意点についてお伝えしていきます。
Suica定期券機能がついていない
ビックカメラSuicaカードはSuica定期券機能がついていません。
通勤定期券、通学定期券と一緒に使いたいという方には不便かもしれません。
しかし、上記の通りお得なカードとなっていますので、定期券とは別で1枚持っておくのをオススメします!
年会費には注意が必要
年会費は年に1度でも利用しないと年会費500円が発生します。
ですが、年に1度でもビックカメラSuicaカードを使うだけで次年度の年会費は無料になるんです!
無駄に年会費を払わなくても済むように、年に1度だけでも良いので、忘れずにカードを使うようにしましょう!
まとめ
ビックカメラSuicaカードについて知りたい情報は見つかりましたか?
- ビックポイント、Suica、クレジット、JRE POINTの4つが1枚にまとまっている。
- 春の入会キャンペーンでは最大55500円相当のポイントがもらえる。
- Suicaへのチャージで最大11.5%のポイントが還元される。
- クレジット払いでも現金払いと同じ基本10%のポイントサービス
- Suicaへのオートチャージで時間短縮
- ビックカメラ以外でもお得なビューカード会員限定特典
1枚で様々な機能を兼ね備えた、ビックカメラSuicaカード!
お悩みの方は入会キャンペーンのある今のうちにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。